Career

女性向け キャリアデザイン研修

リカレントの女性向けキャリアデザイン研修では、女性特有の環境変化の中で、将来のありたい姿を実現するためのキャリアデザインをしていきます。

研修概要

研修No.1011
研修名女性向け キャリアデザイン研修
対象者女性社員
時間7時間(調整可能)
受講料要確認

研修詳細

現在、日本では女性の労働人口が3,000万を超え、総労働力人口に占める女性の割合は45%にまで高まっています。また、女性の年齢別の労働力グラフにも変化が見られ、以前の30代を底としたM字カーブから、くぼみの少ない台形に近づきつつあります。
しかし、依然として「家事・育児と仕事」や「健康と仕事」との両立に悩んでいる人は多く、自身を取り巻く激しい環境変化の中で、キャリアビジョンを実現することに苦労している女性社員が多く存在します。
そのため、環境変化と向き合い、自身の想いや価値観とすり合わせながら、今いる会社でこれからも長く活躍する方法について考えることが必要です。
リカレントの女性向けキャリアデザイン研修では、様々な角度から自己理解を深め、将来のありたい姿を実現するためのキャリアデザインをしていきます。研修は、指導経験豊富な女性講師が担当します。

こんなことが学べます

女性特有の環境変化について整理する

家事、育児、健康などのプライベートにおける激しい環境変化の中で、自身にできること、したいこと、すべきことについて整理します。

セルフマネジメント力を高める

ストレス対処法や時間の使い方など、女性特有の課題解決のためのスキルを身に付け、ありたい姿を実現するための土台を作ります。

今いる組織でのキャリアデザインを考える

激しい環境変化に流されることなく、今いる組織の中で活躍する方法と、少しずつでも成長し続けるために必要な行動についてまとめます。

対象となる方

  • 女性社員
  • 環境変化による悩みを抱える女性社員
  • 一般職から総合職への転換を控えている女性社員

カリキュラム

キャリアの基礎知識キャリアとは
キャリア自律とは
なぜキャリア自律が必要なのか
現代の女性の働き方女性を取り巻く環境
夫婦間の家事・仕事時間の違い
新しい働き方と暮らし方
人生役割の整理人生における4つの役割
ワーク:自身の人生役割を考える
ワーク:グループ内で共有
セルフマネジメント力を
身に付ける
ストレスマネジメント
ワーク:ストレスコーピング
タイムマネジメント
ワーク:優先順位の付け方
自己理解を深めるワーク:これまでの経験を振り返る
ワーク:キャリア価値観を整理する
ワーク:周囲からの期待とその対応策を考える
ワーク:グループ内で共有
キャリアデザインキャリアデザインの方法
ワーク:キャリアデザインシートの作成
ワーク:行動計画の共有
まとめ研修のまとめ
質疑応答

※研修カリキュラムや時間はカスタマイズが可能です。お気軽にご相談ください。

実施方法

  • オンライン
  • 指定会場
  • スクール教室